9月17日(水)
2025年9月17日(水曜日)

【指名手配犯】小暮洋史(こぐれ・ひろし)「群馬一家3人殺害事件」被疑:3人の殺害

記事を保存

警察庁指定 重要指名手配被疑者

事件名群馬一家3人殺害事件
事件発生の日時1998年1月14日
(約27年前)
事件発生の場所群馬県高崎市内(旧群馬町)
被害者・被害殺人罪
3人を殺害
被疑事実の要旨顔見知りだった女性の祖母と両親、三人を包丁のようなもので殺害
推定される動機ストーカー
Before imageAfter image
指名手配犯の名前小暮 洋史(こぐれ・ひろし)
異名・通称・通名
生年月日/現在の年齢1969年7月31日(56歳)
事件発生時の年齢28歳
特徴
(性格・外見・身長・趣味・血液型など)
身長170cm位
潔癖症
手の臭いを嗅ぐ
爪をかむ
元トラック運転手
生地
その他・目撃情報・懸賞金など報奨金上限:300万円


事件概要「群馬一家3人殺害事件」

 1998年1月14日の夜中、群馬県高崎市内(旧群馬町)において一家3人が殺害された殺人事件。

 下記は推定の似顔絵。

情報提供をお願いします!

あなたの情報をお待ちしています!
情報は「報奨金対象事件に関する情報提供」からお願いいたします。

群馬一家3人殺害事件(引用:Wikipedia

 群馬一家3人殺害事件は、1998年(平成10年)1月14日に群馬県群馬郡群馬町三ツ寺(現:高崎市)で発生した殺人事件。未解決事件となっている。群馬県警察による正式名称は群馬町三ツ寺における一家3人殺人事件。

概要

 1998年(平成10年)1月14日、群馬県群馬郡群馬町(現:高崎市)で電気工事業を経営していた男性(当時48歳)とその妻(当時48歳)、男性の母親(当時85歳)の一家3人が殺害された。

 群馬県警による捜査の結果、以前から経営者の長女に好意を持ち、電話したり、車でつけまわすなどのストーカー行為を繰り返していたトラック運転手の小暮洋史(事件当時28歳)が被疑者と断定され、全国に指名手配された。

 小暮洋史は、殺害後もしばらく現場に残り、妻が調理中だった味噌汁を飲むなどをしていたことが判明している。

 犯行後の1月21日深夜、群馬県太田市や埼玉県熊谷市周辺で指名手配犯小暮洋史の愛車である黒色の日産・シルビアが確認されているが、以降足取りは途絶えている。指名手配犯名義の金融口座には全く動きがなく、本人の身柄はおろか逃走車両も見つかっていない。県警は逃走車両ごと自殺を図った可能性も視野に入れ、群馬県内外の湖沼約20個所を捜索したが成果はなかった。

 2007年(平成19年)11月1日、捜査特別報奨金制度の対象事件として告示される。報奨金額は300万円である。

 2022年(令和4年)4月1日、新設した高崎北警察署が現場の地域を管轄することに伴い、捜査本部が事件当時から設置されていた高崎警察署から移転した。

記事に対するご指摘・ご意見

    対象の記事URL(必須)

    メッセージ本文(必須)

    アクセスランキング

    Translate »